ラジオCMで「くるまたかし」という車一括査定サイトについて、聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
くるまたかしは「車たかし」「車高し」ということから来ていて、
車を高く売却できる一括査定サイトとして知られています。
とはいえ、インターネットでは「くるまたかしは、うるさい」といった口コミも見受けられます。くるまたかしを利用したいと考えている方は、そうした口コミや評判を見ると心配になるかもしれません。
この記事では、
くるまたかしの特徴や評判、うるさいと言われる理由などについて詳しく解説します。
くるまたかしのことが気になる人や、利用するかどうか迷っているという方はぜひ、記事を最後まで読んで参考にしてみてください。
この記事でわかること
■くるまたかし利用者の評判や口コミはいいのか?
■くるまたかしで一括査定するメリットやデメリット
■損せずお得に車を売る方法
まず、くるまたかしの口コミや評判を調べてみての結論として、くるまたかしで一括査定をする最大のメリットはT-UP(トヨタの中古車専門店)です!
そのため、売る車がトヨタの車でそれなりに新しくて状態が良ければ、くるまたかしでT-UPの査定額も含めた相場を確認するのがよいでしょう。
しかし、それ以外のメーカーなどであれば、まずは大手買取専門店も提携している「しゃうる」で一括査定で査定額の相場をチェックするのがおすすめです!
大手の中古車買取業者の比較したランキング記事も参考にしてみてください。
くるまたかしとは?

くるまたかしとは、「車一括査定」と言われるサービスの一つです。車一括査定とは、複
数の車買取業者に対する査定依頼が一度に行える便利なサービス(サイト)です。
自分で複数の買取業者を探す必要がなく、査定額を比較して買取を依頼できるので、
愛車を高く売ることができるというメリットがあります。
運営しているのはヤフー株式会社
「くるまたかし」という一括査定サービスを運営しているのは、ニュースサイトで有名な
ヤフー株式会社なのです。
それでは、ヤフー株式会社の概要をご紹介します。
会社名 | ヤフー株式会社 |
---|
本社所在地 | 〒102-8282
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー |
---|
設立 | 1996年1月 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 小澤隆生 |
---|
従業員数 | 7,597人(2022年3月31日) |
---|
「くるまたかし」は、以前は株式会社カービューが運営していましたが、2022年7月にヤフー株式会社に吸収合併されたため、現在ではヤフー株式会社が運営しています。
株式会社カービューは、車のSNSサイトである「みんカラ」や車検、車一括査定サービスなど、カーライフを応援するためのさまざまなサービスを提供している企業でした。
くるまたかしは聞いたことないけど、「
カービュー」や「みんカラ」は見たことがあるという人も多いかもしれませんね。
ヤフー株式会社は車一括査定サイトを2つ運営している
実はヤフー株式会社は、車一括査定サイトを2つ運営していて、それが「
カービュー」と「くるまたかし」です。
「
カービュー」と「くるまたかし」の違いを見てみるために、それぞれの特徴を比較してみましょう。
| カービュー | くるまたかし |
---|
運営会社 | ヤフー株式会社 |
---|
提携買取業者数 | 300社以上 |
---|
同時最大査定依頼数 | 8社 |
---|
累計利用者数 | 450万人以上 |
---|
申し込み前の業者選択 | 〇 |
---|
申し込み所要時間 | 約1分 |
---|
対応 | 全国 |
---|
利用料金 | 無料 |
---|
このように「
カービュー」と「くるまたかし」は利用者数や提携企業などもすべて同じです。運営会社が一緒なので、当たり前といえば当たり前かもしれません。
同じコンテンツを別の売り方で展開するのはよくあることですが、車一括査定サービスでは珍しいケースと言えますよね。
いずれにしても
「カービュー=くるまたかし」と言って問題ないでしょう。
なぜくるまたかしとカービューの2つに分かれているのか
では、
なぜ「くるまたかし」と「カービュー」の2つに分かれているのでしょうか?
それは「集客方法が異なるから」というのが理由です。
「くるまたかし」はラジオCMだけで集客を行っているのに対して、「
カービュー」はインターネット広告などで集客を行っているという違いがあります。
つまり、ラジオCMを聞いてサイトを訪問する人がどれぐらいいるかを把握するために「くるまたかし」を運営しているということです。
ちなみに、2023年3月現在、くるまたかしのCMは以下のラジオ局で流されています。
・TOKYO FM
・J-WAVE
・FMヨコハマ
・ラジオ日経第1
・ラジオ日経第2
・bayfm
・CRT栃木放送
・ニッポン放送
・ラジオ日本
・TBSラジオ
・radiko
かなり地域に偏りがありますね。
過去にも何度かリサーチしたのですが、その時その時で地域が変わっているので定期的にエリアを変えてCMをうっているのかもしれません。
このように、くるまたかしと
カービューの違いはお客さんを集める経路の違いというだけで、
基本的には同じサービスといえます!
くるまたかしの良い評判や口コミ
ここでは、実際にくるまたかしを利用した人の
口コミや評判をご紹介します。
良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介しますので、メリットやデメリットを比較したうえで利用するかどうかを検討してみてください。
簡単に問い合わせれた
色々な車が掲載されており、このサイトだったら高く売れるかもしれないと考え、すぐにWEB申し込みを。公式サイトではフリーダイヤルも掲載されており、解からない部分を問い合わせることも可能で、おかげで思っていたよりも高い金額で車を買い取ってもらえて、本当に良かったです。
引用:みん評より
期待以上
結構古い型の四駆だったんで査定額には期待してませんでしたが、想像を超える査定額の連絡が複数あって驚きました。一番高かった店舗に理由を聞くと、まだまだ需要のある車ですとの事。査定時間も短く、金額も高く売れたので嬉しかったです。
引用:みん評より
はじめて売りましたが
今まで乗っていた自動車は13年も乗って走行距離が17万キロを超えていました。こんな自動車はどこも引き取ってくれないだろうと諦めていましたが、さすがは老舗で、提携業者数が十分なことだけありますよね。自動車を売ること自体初めてで不安がありましたが、問題なく売却手続きが済みました。また自動車関連のコラムやニュースも配信しているサイトなので、色々な情報が入手できてとてもためになります。
引用:みん評より
ディーラーの下取り提示額+5万円を最低価格として4社一斉に提示していただく方法にしました。その中で、一番提示額の高い会社さんに決定しました。どの方も感じが良く、気持ちよく売却できました。
引用元:くるまたかし公式サイト
「くるまたかし」や「
カービュー」を利用した結果、
愛車を高価買取してもらえたとの口コミが多く見つかりました。
一括査定だと買取価格を競合させることで、愛車を高く買い取ってもらいやすいです。
1人でたくさんの買取店とやり取りをして、買取査定をしてもらうのは大変ですよね。
車一括査定では、1回車の情報を入力するだけで、愛車を高く査定してくれる買取店を簡単に見つけることができます。
くるまたかしの悪い評判や口コミ
査定業者が
一括査定をお願いしました。
どの業者の方も、車の扱いが酷い。
車両、書類など他人の物と思っていない。
申込しなければ良かった。
ちなみに査定金額も、直接お願いした業者さんが一番良かった。
引用元:みん評
査定確定ボタンを押した瞬間から一斉に電話の嵐
0120から始まる番号はまともな会社でしたが携帯からかかって来た業者にもう何件か話したから査定は結構ですと伝えたところ半笑いでこれからも沢山電話かかってくるので頑張ってくださいと言われた。
他の業種の時もこんなことがあり一番最初に金額を出した会社に権利があるらしくそれまでは取り合い
あちらも仕事なので仕方ない面もありますが中に上記の様な人が混じってるので悪質とされてしまいます。
引用元:みん評
電話の嵐、しかも相場すら不明
買い替え予定のため、今乗っている車の大まかな査定額か相場を知りたくて登録しましたが、その瞬間から電話の嵐。メールは数件。メッセージも数件。
しかも、どの連絡でも査定は見てからと言われ、大まかな査定額や相場すら教えてもらえない。
他社で見積もりしたら数十秒で分かり、しつこい連絡も無かったというのに…。
よほどお時間ある方にしか勧められません。
引用元:みん評
くるまたかし、
カービューからの一括査定についての口コミですが、一括査定によくある営業からの電話が多いという不満と共に、
申込の直後に。おおよその査定額も分からないのが不満という声が多くありました。
一括査定のサイトの中には、年式や車種、走行距離を打ち込み、一括査定の申し込みをした時点で概算の査定額を表示するサイトもあります。
売主としては、おおよその査定額の相場を知っておきたいですよね。実際に現車確認をするまで、査定額を提示してくれない業者に対する不満の声が多くみられました。
提携している買取業者によって、態度や接し方なども含めて
あまり対応が良くないケースもあるようです。
くるまたかしの買取以外の評判や口コミ
ラジオCMが面白い・うるさい
くるまたかしのラジオCMについては、面白いという意見と、うるさいという意見に分かれているようですね。
いずれにしても、多くの人にインパクトを与えるラジオCMだと言えるでしょうが、そのインパクトがあまり良い印象を与えていないのかもしれません。
くるまたかしも含め車一括査定の電話はしつこい
くるまたかしに限った話ではありませんが、一括査定を申し込むと
電話がしつこくかかってくるという口コミが散見されました。
ただ、それぞれの買取業者と査定日を決めれば、それ以上電話がかかってくることはありません。電話に出ないと出るまでかかり続けますが、きちんと
電話対応することによって、しつこい電話を防ぐことはできます。
しかし、くるまたかし(カービュー)においては、一括査定申込後の電話にて車の状態を長々と質問されるという不満の声もありました。
くるまたかしを利用するメリット
くるまたかしを利用するメリット
□提携している業者数が300社以上
□高価買取をしてくれる可能性
□T-up(トヨタの中古車専門店)と提携していてトヨタ系に強い
提携している業者数が300社以上
くるまたかし(カービュー)では、一括査定の見積もりを出してくれる提携業者が300社以上あります。
実際に査定をお願いするのは、一括査定申込の際に表示される8社の中から選ぶことができますよ。
くるまたかし(カービュー)側で、ある程度選別されているのだと思われます。
有名な大手メーカーが入っていることが多いのですが、車種や年式によってはその対象に定評のある業者なども候補に上がってきているのかもしれません。
高価買取をしてくれる可能性
これはくるまたかし(カービュー)に限った話ではないのですが、一括査定に出す方がディーラーでの下取りや買取に比べて効果買取をしてもらえることが多い傾向にあります。
実際にトレンドリサーチが行ったアンケートでは、買取の査定を依頼した業者の数が増えるにつれて査定額の満足度が高くなるという結果が出ています。
その理由としては、一括査定では業者側に一括査定であることが伝わっているためです。
他社も査定額を出すことが前提であるため、その業者が欲しい車であれば最初から高めの査定額を提示してくれるのだと考えられます。
T-upと提携していてトヨタ系に強い
一括査定サイトは、それぞれ提携している車買取業者が違います。
くるまたかし(カービュー)では、一括査定サイトとの提携が少ないトヨタ系列の買取専門店T-up(ティーアップ)と提携があります。
一括査定サービスの中でもT-up(ティーアップ)が提携しているところは数少ないので、売る車がトヨタ系の車で状態の良い車であれば、T-up(ティーアップ)に高価で買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。
くるまたかしを利用するデメリット
くるまたかしを利用するデメリット
□メールでの返答を選べないため電話が多い
□買取業者の質が良くない
□買取業者によっては査定すらもしてくれない
メールでの返答を選べない
くるまたかし(カービュー)の一括査定では、必ず個人情報と電話番号を記載しなくてはいけません。
そのため、一括査定を申し込んだ業者からの査定額の連絡は必ず電話で来ます。これが悪い評判の一つの原因ですね。
最近では、一括査定を申し込む際に電話番号や個人情報が不要なサービスもありますし、まずは気軽にだいたいの査定額だけ知りたいという人にとってはちょっとハードルが高く感じるでしょう。
実際に、一括査定の利用者の不満の多くが、買取業社の営業マンから掛かってくる電話の多さをあげています。
もちろん、
電話番号なしや個人情報なしの一括査定サービスであっても実際に業者に査定をお願いすることになれば、電話でのやり取りで細かい車の状況のヒアリングや日程の調整が必要になってきます。
しかし、まずはだいたいの査定額を知りたいという人にとっては、いきなり数多くの業者から電話がかかってくるのはかなり面倒でストレスになるでしょう。
買取業者の質が良くない
くるまたかし(カービュー)の悪い口コミの中にも書き込みがありましたが、足元を見てくるような業者もいると書かれていました。
こちらも、業者や担当者によっても変わってくると思いますが、一括査定の提携業者が多いとさまざまな業者がいるのは間違いないです。
大手の買取業者だから質がいいとは限りませんが、業者の数が増えれば増えるほど質の良い業者も悪い業者も出てきてしまうのは仕方がないのかもしれませんね。
買取業者によっては査定すらもしてくれない
利用者のレビューや口コミには、業者によっては査定すらしてくれないという書き込みがありました。
書き込みをしている人の車が、どういったものなのかまでは確認できませんでしたが、これはよほど車の状態が悪いか、業者が査定の対象とする車をかなり絞っている可能性があります。
走行距離が10万キロ以上の車は査定しない、製造年が15年以上前の車は買い取りたくないという業者などが混ざっているのかもしれません。
だいたいの買取査定相場を電話なしや個人情報なしで調べる方法はないの?
くるまたかし(カービュー)の一括査定を利用した人の口コミの中でも、
だいたいの査定額がわからないことが不満だというものが多くありました。
一括査定サイトの多くが、申込み直後に査定に申し込んだ車の情報からおおよその査定額の目安を表示してくれます。
しかし、くるまたかし(カービュー)では、そういった表示が出ずに業者とやりとりをして聞き出さなくてはならないという点に不満が多く出ています。
しかし、カービューのサイト内に中古車買取の相場表がチェックできるページがあります。こちらでだいたいの買取査定額を把握しておけば、売主は安心して業者とやり取りができるでしょう。
みんカラ(カービュー)の車買取相場表
カービューの「買取相場を調べる」のページでは、車種別に最新の買取相場データを見ることができます。
実際に
カービューで無料一括査定を依頼して、査定額を比較したユーザーの口コミも見ることができます。
自分の車と同じ程度の車が、どれくらいの査定額でやり取りされているのかチェックしてみると参考になりそうですね。
ただし、上記のように同じ年式、走行距離のプリウスでも50万円以上の幅がありますよね。
あくまでだいたいの査定額相場なので車の状態やオプションの有無、状態などによって大幅に変わってくるのは理解しておく必要があります。
グーネット

グーネットは多くの車買取業者の中から好きな業者を選んで、1社ずつに査定を依頼できるシステムを採用しています。
さらに、
営業電話を一切受けずに無料で査定を依頼することができます。
他の一括査定サイトのように、複数の業者から一度に連絡が来ることがないので、電話のやり取りが苦手な方にもおすすめです。
グーネットでの車査定シミュレーションはこちら
車査定のシュミレーションができるサイト
ガリバー
ガリバーは車買取会社の一つですが、業界No.1※の中古車買取台数を誇る業者です。また、中古車の販売も手がけているため、中間マージンを省いて高価買取が可能になっています。
※2020年1月(株)日本能率協会総合研究所調べ(国内の大手自動車買取事業者を対象とした「中古自動車買取台数No.1調査」より)
また、ガリバーでも車買取相場のデータを公開しています。そのため、だいたいの査定額を知りたいという方には、まずチェックしてみるのがおすすめです。
オプションパーツやアクセサリーもしっかり査定してくれます。
ガリバーでの車査定シミュレーションはこちら
しゃうる

しゃうるは車一括査定サイトの一つで、全国100社近い買取業者と提携しています。最大8社まで同時に査定を依頼できます。
また、査定会社の口コミや評判も掲載しているので、
信頼できる買取業者に査定を依頼することができます。
しゃうるでの車査定シミュレーションはこちら
くるまたかしやナビクルなど他の車一括査定サイトと比較
車一括査定サイトには、「くるまたかし」だけでなく、「
カーセンサー」や「ナビクル」などさまざまなサイトがあります。
ここでは、くるまたかし(カービュー)以外の車一括査定サイトについて、サービスの違いや特徴についてご紹介していきますね。
車一括査定サイトには、以下のようなサイトがあります。
それぞれの車一括査定サイトにどのような特徴があるのか、比較した表を作成しましたので参考にしてみてください。
実際に
カーセンサー利用者の評判・口コミや
ユーカーパックの口コミや評判もまとめていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
一括査定サイトを比較するときには、つい提携業者の数や同時に査定が依頼できる数に目が行きがちかもしれません。
ただ、申し込みをした業者の数だけ連絡が来るので、あまりに多くの業者に申し込むと対応が大変です。
また、提携業者に大手の買取業者が含まれている方がさまざまな販路を持っているため、
高価買取の可能性が高くなることが期待できますね。
車一括査定サイトや車買取業者の中には、査定する前に愛車の価格相場が調べられる
「査定シミュレーション」を提供しているところもあるので、まずはざっくりとした相場を知りたい人におすすめです。
車を売りたいと考えていて、だいたいの愛車の査定相場を知りたいときに利用できます。また、愛車の相場を把握しておけば、本査定の時に有利に交渉が進められるため、チェックしておく方が損せず営業マンに言いくるめられるようなことはなくなりますね。
ここでは、査定シミュレーションを提供している一括査定サービスやサイトをいくつかご紹介します。
ナビクル
ナビクルは、東証一部上場企業エイチームの子会社である「エイチームライフスタイル」が運営している車一括査定サイトです。
大企業が運営しているので安心感があります。また、くるまたかしと同様にラジオCMなどの広告から顧客を獲得しているといった特徴があります。
ナビクルでの車査定シミュレーションはこちら
くるまたかしでの査定の流れ
「くるまたかし」と「カービュー」での査定の流れについてご紹介します。
まず、くるまたかしの公式サイトにアクセスすると、ページ中ほどに車両情報と個人情報を入力する部分があるので、すべての項目に答えていきます。
入力フォームには、くるまたかしについて聞いたラジオ局を選択する部分もありますので、必ず放送局にチェックを入れましょう。
すべて入力し終わったら、「確認画面へ進む」のボタンをクリックします。次の確認画面で入力内容に間違いがないことを確認したら、「査定お申込み」をクリックします。
入力した住所に基づき、最寄りの買取業者を複数ピックアップしてくれるので、依頼したい買取業者にチェックを入れます。
最大8社まで査定を依頼することができます。
その後、2営業日以内に各買取業者から電話かメールが来るので、車の査定日を決めて査定を依頼します。
各買取業者が査定をしてくれるので、最高額をつけてくれた業者に買取を依頼すればよいでしょう。
カービュー
カービューの一括査定サービスを利用する場合も、流れは「くるまたかし」と同じです。
違いとしては、カービューではサイトを知ったきっかけの項目に「ラジオ局」を選択する箇所がないことくらいですね。
車両情報と個人情報を記入して確認画面に進むと、複数の買取業者が表示されその中から最大8社選択して査定を依頼するという流れです。
その後、カービューから確認のメールが来ます。
2営業日以内に査定を依頼した買取業者から連絡があるので、都合の良い日に査定を依頼することができます。
くるまたかしでよくある質問
くるまたかしについて、よくある質問と答えをまとめました。
くるまたかしについて、疑問に思っている点や知りたい点がある方は参考にしてみてください。
くるまたかしのCM声優は男の子?女の子?
面白い、うるさいと賛否両論のくるまたかしのCMですが、お父さん役の声優も子役の声優も
誰なのかは公開されていませんでした。
くるまたかしで車の下取りはやっているの?
くるまたかしは車一括査定サービスのため、実際に車の査定や買取を行うのは、全て
提携している買取業者になります。
そのため、くるまたかし自体では車の買取りも下取りも行っていません。
ただ、買取業者によっては車の買取だけでなく、中古車を販売しているところもあります。その買取業社が販売している中で中古車を購入する場合は、下取りという形で車を引き取ってもらうことができるでしょう。
くるまたかしはネットで見積もりできる?
くるまたかしは、基本的にWebサイトで愛車の情報を入力することによって、複数の買取業者に査定の見積もりをしてもらえるサービスです。
忙しくて、なかなか車買取店まで足を運ぶ時間がない方におすすめのサービスと言えます。
くるまたかしで車を売るなら何月がいい?
一般的には車の需要が増える4月や9月の少し前である1月から3月、あるいは7月から8月が高く買い取ってもらいやすいと言われています。
■1月〜3月
■7月〜8月
また、車買取店の決算期もおすすめです。
ただし、車自体の車検の時期や年式、走行距離なども買取価格に大きな影響を与える要素です。基本的にはできるだけ早く車を売却するのが重要です。
くるまたかしの特徴まとめ
くるまたかしがどのような車一括査定サイトなのかご紹介してきました。
まとめると以下のような特徴があります。
・カービューと同じ運営会社で、ラジオCMから集客している
・インパクトのあるラジオCMで「うるさい」と感じる人もいる
・査定を申し込むと、買取業者からの電話がかくさんかかってくる
くるまたかしはネットではあまり聞かない車一括査定サイトですが、基本的には国内最大級のカービューと同じサービスで、
累計利用者数が450万人以上の実績があります。
くるまたかしの一括査定サービスとしての最大の特徴、メリットはトヨタの中古車買取店T-UP(ティーアップ)と提携していることですね。
トヨタ系の車を持っていて
できるだけ高く愛車を売却したいと考えている方は、ぜひ利用を検討してみてください。
それ以外の車種、メーカーの方は「しゃうる」での車買取がおすすめですよ!
>>>ソッキン王についての情報はコチラ!
・ソッキン王の評判・口コミは?確実に「即日現金」を叶える方法も紹介
>>>カーセブンについての情報はコチラ!
・カーセブンの評判や口コミを調査!中古車買取業者との比較や購入についても解説
>>>廃車ラボについての情報はコチラ!
・廃車ラボってどんなサービスがあるの?評判もあわせてご紹介!
>>>廃車買取おすすめ業者についての情報はコチラ!
・廃車買取のおすすめ業者は?実際にあったトラブルや評判を調査!
>>>電話なしで買取査定を調べる方法についての情報はコチラ!
・車査定を電話なしで調べる方法!個人情報なしおすすめのサイトを紹介
>>>大体の買取査定額を調べる方法についての情報はコチラ!
・だいたいの車買取査定の評価額まとめ!中古車相場をシュミレーション
>>>事故車の買取業者についての情報はコチラ!
・事故車の買取業者おすすめランキング!高価査定を引き出すポイントを紹介
>>>ディーラーでの買取についての情報はコチラ!
・車の売却はディーラー下取りと買取業者どっちがおすすめ?
>>>輸入車買取についての情報はコチラ!
・外車・輸入車で高額査定を出すコツ!買取相場の調べ方やおすすめ業者5選
>>>ユーポスについての情報はコチラ!
・ユーポスは事故車も買い取る?口コミや評判を徹底調査